一般撮影 | Radnext50 |
---|---|
胸部・腹部などの単純レントゲン撮影、骨折など整形外科領域による骨の撮影が可能となっております。一般的なレントゲン写真が撮れます。 2013年5月より新しい装置HITACHIメディコ社のRadnext50を 導入しました。 従来より少ないX線で高性能・高精度なX線撮影をスムーズに行えます。 |
![]() |
マンモグラフィ | MAMMOMAT 1000 |
近年、女性の乳癌が年々増加傾向にあります。この検査を受けることにより、小さな石灰化や腫瘍などを描出することが可能となり、乳癌の早期発見に有用なものとなっております。 2007年8月に新しい装置SIEMENS社のMAMMOMAT 1000 を導入しました。 大規模スクリーニングに適した乳房X線撮影装置で、通常の検査でも高画質のマンモグラフィ画像が得られます。 多彩な機能により患者さんの快適性を高めると同時に柔軟な位置決めにより撮影をスピードアップしますので、嫌な検査時間が以前より 短縮されます。 |
![]() |
透視撮影 | EXAVISTA |
2013年5月より新しい装置HITACHIメディコ社のEXAVISTAを導入。 都内では導入第1号機の最新装置です。(2013年5月時点) ワイドダイナミックレンジ・低ノイズにより、高画質化を実現します。 広範囲な透視撮影が可能となり、従来より少ないX線で撮影が行え、 バリウムを使った食道・胃・腸などの検査が可能です。 また、テーブルの昇降動作と広いリアサイドスペースにより、車椅子や ストレッチャーからの、患者さんの乗せ替えがスムースに行え、アクセス が無理なく行えます。 |
![]() |
Copyright © 2005 Maeda Hospital. All Rights Reserved. (www.maeda-hospital.or.jp) |